2008年10月15日水曜日

名古屋外国語大学生が長久手南小学校で「みんなで布チョッキン」実施!

送信者 image
10月15日名古屋外国語大学生が、地域に密着した活動をめざし、長久手南小学校と「みんなで布チョッキンワークショップ」を実施しました。子どもたちはこの活動を通して、自分のことや地域のことを考えたり、身近に国際協力について学びました

送信者 image
担任の先生から趣旨のおはなしとインストラクターの学生さんを紹介ただきました。南小学校では、担任ごとに第1限から4限まで、クラス単位で実施しました。 学生の説明や児童に接するスキルは非常に高度で、児童と質問の投げ合いで進めていくため、活気のある授業となりました。

送信者 image
学生の感想
  1. 自分の想いを伝えることができた。
  2. 子どもたちとの交流が楽しかった。
  3. 今後もこのような活動を実施したい

CYR-Aメインページへ戻る

2008年10月12日日曜日

名古屋経済大学市邨中学校「みんなで布チョッキン」


送信者 image
9月20日文化祭の11講座のひとつとして、「みんなで布チョッキン」の人形づくりをしていただきました。生徒さんは、日頃手仕事に慣れておられ、手際よくカットしていただきました。

送信者 image
この人形の布は、現地の人たちが、丹精こめて作り上げます。そして、人形たちと遊びたい子どもたちは、朝早くから幼稚園にきます。洋服がボロボロになるまで、大切なお友達としてずっと遊んでいます。
CYR-Aメインページへ戻る

2008年10月11日土曜日

野外博物館リトルワールドの紹介で岩野田小学校でみんなで布チョッキン

送信者 image
事前学習として、4枚のカンボジアの子どもたちの現状写真を見て、その中から印象深い1枚を選んでその感想分をまとめていただきました。発表いただいた感想文をお聞きして、自分とカンボジアの環境についてしっかりと把握されていました。
送信者 image
10月11日(土)授業参観の一環として、父兄と一緒に「みんなで布チョッキン」ワークショップを体験しました。父兄と一緒にやるという初めての試みでしたが、みなさん楽しく参加していただきました。
送信者 image
国際理解教育における豊富な教材を有する野外博物館リトルワールドとその活用を考えておられる先生がたを、リトルワールドのスタッフが「みんなで布チョッキンワークショップ」への深い理解のもとに結びつけていただきました。 CSRの新しい取り組みで、まさにESDにつながっていきます。
CYR-Aメインページへ戻る