2007年12月25日火曜日

宝樹院人形供養で、カンボジアの織物製品販売

送信者 image
<松岡レポート >
前回のカンボジア給食体験会に続き 副住職様のご支援の下「人形供養祭」実施の本堂一画をお借りして 「小物販売」と給食募金活動をさせて頂きました。供養祭参加のお客様には(おしるこ)も振舞われ 楽しいイベントとなりました。初めての催事との事で、20組ほどのお客様で 60体程度のお人形でした。
送信者 image
Yumiさんの体験コメント
商品の購入に関わらず、すすんで募金をされる姿が多く見られました。今回地域の方に好意的にして頂けたのも、お寺の方に信頼があるからこそだと感じています。
送信者 image
カンボジア織物製品
CYRは村の女性自立のため、伝統織物の技術習得を支援しています。習得した技術で得た織賃が貴重な現金収入です。また、現地で製品化するため、その縫製賃は貧困家庭の生計費となります。
CYR-Aメインページへ戻る

2007年12月14日金曜日

カンボジアの子どもたちの現状報告

送信者 image
広がる格差社会、子どもが危機にさらされている今をレポート
プノンペン市では、生活格差が急速に拡大しており、約700ヶ所のスラムがあります。 区画整理、再開発を急ぐ行政府は、居住民をトラックに乗せて、あたかも「廃棄物を捨てるように」郊外に運び、放り出すといわれています。
送信者 image
プノンペンでは、人口の1/3が、スラムに住み、スラムの数は、700ヶ所と言われております。CYRは、約200家族を訪問調査しました。その調査の内容は以下の通りです。
・仕事;日雇い労働。
・収入;食べていくので精一杯。
・土地;追い出される不安。
・食事;満足に食べていない。
・飲み水・トイレ;不衛生。
・精神状態;あきらめ。


子どもたちは食べ物を充分食べておりません。また親が働くあいだ、取り残され、放置されている危険な状況にあります。CYRは、現地のNGOとともに、食と教育の支援を開始しました。小学校と幼稚園を建設し、朝がゆの給食を始めました。

詳細情報は、プノンペン市貧困層の家庭調査報告書


CYR-Aメインページへ戻る

2007年11月15日木曜日

カンボジアの子どもたちの現状報告会


送信者 image
~広がる格差社会
子どもが危機にさらされている今をレポート~
カンボジア首都プノンペン市では、生活格差が急速に拡大しており、約700ヶ所のスラムがあります。区画整理、再開発を急ぐ行政府は、住居を撤去し、居住民をトラックに乗せて、あたかも「廃棄物を捨てるように」郊外に運び、放り出すといわれています。 放置されたスラムの子どもたちは、過激な生活環境下に生きざるを得ない状況にあります。CYRは、直接地域の家庭訪問による調査を行いました。




  • 期日;12月11日(火) 18:30~2000
  • 会場;なごやボランティアNPOセンター 集会室(名古屋市中区栄一丁目23番13号 伏見ライフプラザ12階) ご案内地図
  • 講師;(特活)幼い難民を考える会 事務局長 峯村里香
  • お問い合わせ;℡052-623-7413 E-Mail; takagi.cyra@gmail.com

CYR-Aメインページへ戻る

2007年11月6日火曜日

RBPカンボジア報告会で峯村事務局長講演

送信者 image
レインボー・ブリッジ・プリジェクト(RBP)報告会で講演
11月3日(土)長久手町において、RBPがカンボジアでのワークショップ報告会を開催されました。峯村事務局長が「カンボジアの現状と国際協力のあり方」のテーマで講演しました。

送信者 image
第2部では、現地で体験した学生によるパネルディスカッションが行われ、アドバイザーとして出席しました。

CYR-Aメインページへ戻る

2007年11月5日月曜日

(財)あすてにて、みんなが布チョッキン報告

送信者 image

昨年実施の布チョッキンの報告掲示
あすて掲示板に、昨年実施された「布チョッキン」ワークショップのカンボジア現地での報告が、掲示されました。
手作りで見やすく、楽しく掲示されておりました。
ありがとうございました。


CYR-Aメインページへ戻る

2007年11月3日土曜日

ワールド・コラボ・フェスタ2007ワークショップ

送信者 image

土砂降りの中で、みんなが布チョッキンワークショップ
10月27日(土) ESD広場ワークショップ会場で実施しました。
あいにくの雨で、入場者が少なく、ボランティアの皆様の協力で
行いました。慣れない手つきで布を切る学生諸君も、いつしか 夢中に入り込んでいる姿が、ほほえましく感じました。

CYR-Aメインページへ戻る

2007年10月28日日曜日

へきなん保育園みんなが布チョッキンワークショップ

送信者 image
10月25日(木)園児の保護者の方々が、みんなが布チョッキンワークショップに参加していただきました。みんなで布ボールの布をきる楽しさが、ボランティア活動になることで、和気あいあいのひと時をすごしていただきました。参加いただいた方、計画いただいた園長先生。そしてお世話いただきました先生方に感謝申し上げます。
送信者 image
お子さまと一緒に、おしゃべりの花が咲いていました。
送信者 image

事前募集の布チョッキン手作り掲示ポスターです。
丁寧に、わかりやすくいできばえでした。

CYR-Aメインページへ戻る

2007年10月10日水曜日

幼い難民を考える会 あいち(CYR-A)が設立!!

送信者 image
CYR-Aが、愛知県を中心として、東海3県で活動することになりました。私たちは、CYRの理念や活動目的に賛同して、カンボジアでの保育・織物支援活動を行います。
カンボジアの子どもたちへ、「みんなが布チョッキンワークショップ」で人形や布ボールの提供
カンボジアの女性の自立を支援するため、カンボジア織物製品の販売等実施してまいります。
お気軽に活動にご参加ください。

CYR-Aメインページへ戻る

2007年6月2日土曜日

みんなで布チョッキン カンボジアの子どもたちへ人形とボールを

送信者 image

1980年よりタイやカンボジアにて子どもの成長に配慮した遊具・教材を製作・使用しています。これらは、カンボジアでは数がほとんど無いため、子どもたちにとても親しまれています。このボランティアは、日本のみなさまに子どもたちの遊具「人形」と「布ボール」づくりの一部(型紙に沿って布をカットするまで)をお手伝いしていただくものです。企業や組合・学校などによる取り組みの輪が少しずつ広がっています。

CYR-Aメインページへ戻る

2007年6月1日金曜日

ラ・ココットティーパーティでの織物チャリティバザー(2007/05/31)

送信者 image

料理教室ラ・ココット主宰岡本先生(CYR会員)の集いに、カンボジア伝統織物製品のチャリティバザーを開催させていただきました。ご参加の皆さんの大きなご協力をいただきました。ありがとうございました。そしてこのような機会を提供いただきました岡本先生に感謝申し上げます。

CYR-Aメインページへ戻る

2007年5月1日火曜日

津島藤まつりスタンプラリーに参加(2007/04/28-29)

送信者 image
津島藤まつりスタンプラリーに参加しました。アーユス東海伊藤代表のご好意で、スタンプラリー会場の宝泉寺の本堂をご提供いただきました。「カンボジアの今」写真展とカンボジア伝統織物チャリティバザーを開催しました。
送信者 image
本堂や階段などに、「カンボジアの今」写真展やカンボジア伝統織物販売のPR表示を自由にさせていただき、ダイナミックでインパクトのある会場が出来上がりました。
送信者 image
本堂では、写真展や織物展示コーナーに加えて、CYRの活動紹介のDVD放映もいたしました。
ご本尊にお参りされる善男善女やご家族連れでにぎわいました。

地域のお祭りやイベントで、写真展やカンボジア織物チャリティバザーの出展させていただきます。ご一報いただければ幸いです。


CYR-Aメインページへ戻る

2007年4月26日木曜日

ラ・ココットチャリティバザー (2007/04/24)

送信者 image
ラ・ココット主宰岡本先生(CYR会員)のご自宅改装お披露目のガーデンパーティにおいて、カンボジア織物チャリティバザーを開催させていただきました。ご参加の皆様方のお志で、大変盛況な結果でした。岡本先生やスタッフの皆様のご協力に感謝申し上げます。

CYR-Aメインページへ戻る

2007年4月22日日曜日

名鉄百貨店労組で「みんなで布チョッキン」(2007/04/14)

送信者 image
名鉄百貨店労組執行部の皆さんが、「みんなで布チョッキン」ワークショップに参加いただきました。執行部が、まず習得して組合員に拡げていくことになります。無骨な手で悪戦苦闘している男性執行委員が、女性執行委員を助けを借りて楽しみながら、ご協力いただきました。今後の大きな広がりに期待しています。
送信者 image
カンボジアの保育園では、遊具がほとんどありません。みなさまがご協力いただく人形や布ボールは、子どもたちにとって大事な宝ものです。
送信者 image
やっていただくことは、型紙にそって、布を裁っていただくことです。縫製はカンボジアで行い、その加工賃が女性たちの生計費になります。そのため、人形1体に1000円の募金をいただいております。
送信者 image
ご協力いただいた名鉄百貨店労組執行部の皆さん!
ご協力ありがとうございました。そしてありがとうございました。

CYR-Aメインページへ戻る

2007年3月30日金曜日

あすて夢まつりで「カンボジアの今」写真展・カンボジア織物販売 (2007/03/25)

送信者 image
「カンボジアの今」写真展
カンボジアの現状、特にプノンペン市におけるスラム街調査速報を中心に紹介しました。
送信者 image

カンボジア伝統織物製品展示即売
農村女性の自立を支援するため、CYRは織物研修センターをタケオ州で運営しております。修了生の皆さんが織り上げた織物を現地で製品化して、国内販売しております。
送信者 image
地域団体・企業のイベントなどで、カンボジア伝統織物チャリティバザールの出展をさせていただきます。ご連絡いただければ幸いです。
送信者 image

みんなで布チョッキン
~カンボジアの子どもたちへ人形とボールを~」ワークショップ を、あすてボランティアの皆様の協力で行いました。たいへん好評でした。皆様ありがとうございました。
学校や職場での「みんなで布チョッキン」ワークショップのご参加を募集しています。

CYR-Aメインページへ戻る

2007年3月5日月曜日

カンボジア伝統織物・スタディツアー(2007/02/25-27)

送信者 image
タケオ州織物研修センター
農村女性に自立を支援するため、1年間合宿して、絣織物の技術を習得します。修了生は家に帰って、家事・農作業をしながら織物を織って、現金収入を得ます。
日本で、カンボジア織物製品を販売しております。また委託販売もできますので、何か集いがありましたら、ご利用ください。
送信者 image
村内での織物状況
高床式家の床下に織機を置いて、女性たちが織物に精を出しています。小さい子どもたちは近くで遊んでいます。

CYR-Aメインページへ戻る

カンボジア保育支援スタディツアー(2007/02/25-27)

送信者 image

CYRが運営支援しているバンキアン保育所・プレイタトウ保育所を訪問して、子どもたちと楽しい交流をいたしました。
いつまでも、キラキラした瞳を持って、無事に成長していただきたいと願っております。
子どもたちは、皆様がご支援協力していただいた人形などの遊具や文字表などの教育玩具などを使って、楽しく遊んでいました。
送信者 image
お別れを惜しむ子どもたち
すっかり仲良しになったおばちゃんといつまでも遊んでおりました。
現地に訪問して子どもたちと交流していただくスタディツアーも、大切な支援活動です。カンボジアにお越しの予定がありましたら、ご一報ください。

CYR-Aメインページへ戻る

2007年2月28日水曜日

岐阜「みんなで布チョッキン」ワークショップ(2007/02/03-24)

送信者 image

岐阜県健康長寿財団が主催する「地域リーダー養成講座」における「中高年のボランティア活動の実態」授業において、中島博子氏がCYRの活動紹介と 「 みんなで布チョッキン ~カンボジアの子どもたちへ人形とボールを~ワークショップ」を、 4回講演で総勢130名の皆さんが楽しんで、ご協力いただきました。

ご参加の方から、「みんなで布チョッキンワークショップ」のような方法で、支援ができるならば、今後も継続してご協力したいというお話をいただきました。

CYR-Aメインページへ戻る